sin/cos/tan/asin/acos/atanメソッド
三角関数を求める – sin/cos/tan/asin/acos/atanメソッド- public static double sin(double a)
- public static double cos(double a)
- public static double tan(double a)
- public static double asin(double a)
- public static double acos(double a)
- public static double atan(double a)
- a:任意の数値
三角関数を求めるためのメソッドとして、Mathクラスでは以下のメソッドが用意されています。
| 三角関数を求めるメソッド | |
|---|---|
| メソッド | 概要 |
| sin | サイン |
| cos | コサイン |
| tan | タンジェント |
| asin | アークサイン |
| acos | アークコサイン |
| atan | アークタンジェント |
sin/cos/tanメソッドは三角関数で与えられたラジアンに対応する三角関数の値を返します。角度からラジアンを求めるには、toRadiansメソッドを利用します。
asin/acos/atanメソッドは逆三角関数でサイン/コサイン/タンジェントの値からもとのラジアンを求めます。ラジアンを角度に戻すには、toDegreesメソッドを利用します。
MathCos.java
package com.example.mynavi.math;
public class MathCos {
public static void main(String[] args) {
double result = Math.cos(Math.toRadians(60));
System.out.println(result); // 結果:0.5000000000000001
System.out.println(Math.toDegrees(Math.acos(result)));
// 結果:59.99999999999999
}
}






